JICA助成金による岐阜県人会設備設置
去る1月24日、ブラジル岐阜県人会は、宮崎明博JICA所長をお迎えし、助成金によって事務所に設置したエアコン2機と炊飯器2台を披露しました。
サンパウロ市内は、大変な豪雨の中12人が参加して、記念プレートを設置し、この度の事業に対しご尽力いただいJICAを代表して、宮崎所長と、申請に携わって頂いた長尾ジョージ昇副会長に、感謝状を手渡しました。
その後懇親会を開き、ご多忙で中々会えない宮崎所長と、会員に皆さんが、各々絶好の機会とお話をさせて頂きました。
宮崎氏(JICAブラジル所長)と長屋氏(ブラジル岐阜県人会長)
ブラジル岐阜県人会、長尾副会長と長屋会長
懇親会
第19回ブラジル岐阜県人会杯ゴルフコンペ開催
PLゴルフクラブ
田北ちえこさん
1月25日(土、祝)午後、アルジャー市のPLゴルフクラブで、9人の参加で開催されました。
天気に恵まれましたが、夏の40℃を超える暑い中、水分補給に気をつけながらのプレーでした。
優勝は、田北ちえこさん、準優勝は、柴垣暁宏さん、第3位は古賀貴さんです。
次回は、9月7日(祝)。
岐阜県警ブラジル語学研修、尾川みのりさん、今井堅さん帰国
12月24日、深夜エミレーツ航空にて無事任務を終了され、帰国されました。
帰国に際し、20日(月)夜、県人会有志で、お二人の送別会を開催し、半年間にわたる研修の労を労い、お別れを惜しみました。
お二人ともブラジルが大変気に入られ、たくさん友人もでき、ポルトガル語学力も俄然アップしました。
これからも岐阜にて、その実力を発揮していただけることでしょうし、ブラジル日本の駆け足になっていただくことを願います。
岐阜県人会インターナショナル(GKI)第3次新体制発足
去る1月26日(日)午前10時(日本時間)よりGKI交流会&第4回年次総会があり、第3次新体制が発足しました。
2021年のGKI発足より、会長として務め、今回将来を見据え、会長を退き、南加岐阜県人会のハッピー水谷氏を会長とし、私は顧問としてお手伝いすることになりました。
2026年開催予定の「第2回岐阜県人世界大会」を控え、執行部を一新し新しい風をGKIに吹かせていただこうとの思いで、決断しました。
年次総会で、承認された新執行部は、水谷ハッピー新会長の下、
【岐阜県人会インターナショナル 2025・2026年度役員】
顧問: 長屋 充良
会長: ハッピー 水谷(南加)
副会長: 藤井 サニー(ワシントンD.C.)、大野美夏(ブラジル、事務局長 兼任)、池村ジョナサン(ふるさと、日本)、西えり子(カンボジア)、鷲見英樹 (カナダ、監査兼任)
事務局長: 大野美夏
書記: 樋田 まゆみ (南加)
会計: 澤田貴久彦 (ジャカルタ)
監査: 鷲見英樹
理事: 高橋良明、(ジャカルタ)ヒンツ 容子(オーストラリア)、馬岡孝行(台湾) 、船戸千登美 (東京、日本)、
西尾亜希子 (マレーシア)
といった陣容です。
我々ブラジル岐阜県人会からも大野美夏理事が、GKI副会長兼事務局長として活躍されます。
昨日の江崎禎英岐阜県新知事が誕生し、我々も新しいメンバーで同じく岐阜県を盛り上げていこうと、決意しました。
引き続き、岐阜愛を、世界から岐阜へ、岐阜から世界へ繋ぎ、岐阜県人並びに子弟として誇りとアイデンティティを確認し、特に若い方々に世界に目を向けて頂き、岐阜の素晴らしさを世界にアピールして参ります。
これからも、変わらないご愛顧の程、よろしくお願いします。
ブラジル岐阜県人会 会長 長屋充良
2025年1月の出来事
- 6日 ASEBEX講習会開会式に池上ウィウソン氏が県人会を代表
- 13日 ブラジル日報紙に総会案内を掲載
- 17日 2025年1月号月報(399号)をメールと郵送にて送付
- 20日 今井さんと尾川さんの送別会をVila Marianaのシュラスカリアで開催
- 24日 宮崎明博JICA所長をお迎えし、JICA助成金により事務所に設置したエアコンに記念 プレートを設置、懇親会を開催
- 25日
- 第19回ブラジル岐阜県人会杯ゴルフコンペを開催(PLゴルフクラブにて)
- 文協新年会に長尾ジョージ昇副会長が出席
- 27日 定例理事会開催
- 30日
- ASEBEX講習会終了式。長尾ジョージ昇副会長が出席。
- 2025年県費留学生の鵜飼タチアナさんが来訪。
2025年1月定例理事会議事録要旨
- 日時: 2025年1月27日(月) 19:30
- 参加者: 長屋会長、長尾副会長、佐久間理事、大野マルコス理事、平野理事、児玉監事補、桑原由美監事補
- 議事録:
- 会長挨拶
- 今井、尾川両岐阜県警語学研修生帰国を報告
- 第19回ブラジル岐阜県人会杯ゴルフコンペが、9名の参加者で開催されたことを報告
- 長尾副会長のご尽力で、JICAの助成金により、エアコン2機、炊飯器2機を設置
- AGOの記事内容等、確認
- 01月度事業佐久間理事より報告
- 01月度会計長尾理事より報告
- Festival do Japão / ふるさといいもの展と日本祭りについて説明
- その他
- 会長挨拶